2008-01-01から1年間の記事一覧

USBフラッシュメモリを認識しない

USBフラッシュメモリがパソコンで認識できない場合は、まず次のことを確認しましょう。 認識しないというのは、USBフラッシュメモリを入れてもPCが何の反応も示さない状態です。確認する前に!! 2次的な故障を呼ぶことにもなるので落ち着いてゆっくり確認下…

新潟県立大学が設置認可

遅れながら 来年H21年4月開学ですね。 ニュースになっているせいもあるのか、結構注目されている方多いですね。特に、受験を控えている親御さんがどんな感じなのかなぁ〜って言ってます。周囲の人が話していることで感じることは、今年中に大々的に何をする…

EXCELVBAを使ってみるタグをスタート

EXCELのマクロって何?EXCELも動きがよくわからないけど、VBAなんてやってられなよ〜 って方、そんなことはまったくありません。VBAは簡単にはじめられます。新しいタグは、世の方の誰かがVBAをはじめるきっかけを作る!!ために立ち上げました。VBAが使える…

メールお知らせくん

「メールお知らせくん」はプロトタイプとして2008/10/7(火)から稼動しています。 見た目はよくないんですが、実績は積みあがっています。いまでも、ちょくちょくいろんなところを修正しているんですが、完成といえるようになるには随分先になってしまうので…

グラフとVBAでお遊び

グラフとVBAを利用してお遊びしました。 グラフ描画用に使用しているデータをクリックすると、そのデータに対応するグラフ上のポイントが強調されるというもの 有効な使い道が思いつきませんが、まあいいかな サンプル

グラフのデータ系列は255まで

あるグラフを作成するのを検討するために、グラフのデータ系列がいくつまで増やせるのか確認してみました。 そしたら、データ系列の追加は255まででした。下図は、イルカがキューキューいいながら動いてアドバイスしてくれたときの画像です イルカさ〜ん 動…

グラフの1データ毎にラベルをセット

あるファイルを作成する目的があったのでVBAでグラフのデータ1ポイント毎にラベルをセットする方法を VBA HELPでみつけてきてサンプルを作りました。VBAでラベルをセットしても、グラフ上のラベル設定欄にチェックがつかないところがおもしろいですVBAは奥深…

フラッシュメモリの寿命

USBフラッシュメモリの不具合相談があったのでそのお話USBフラッシュメモリも寿命がありますハードディスクより短命で、当然ながら使用頻度により寿命は変化しますUSBフラッシュメモリに限らずフラッシュメモリは書込み消去回数に限界がありまして、この回数…

グラフの元データ変更

この手前の記事の続き グラフの元データを変更するサンプルを作りました。系列の名前も変更します。 最初に書いたコードよりはスマートになったので公開。 サンプル

グラフの設定を変更する

サンプルも何もなしです。ただのメモ。 EXCELグラフ設定を変更する方法を調べて、実際動かしてみました。調べた内容は、 グラフに表示するデータの範囲をVBAで変更する!! というもの。具体的には、下図の赤枠に示す部分をどうやって変更するのかを調べまし…

フォームのプロパティを変更する

フォームのプロパティでフォームのサイズだとかフォームを表示するかどうかを設定できたりしますが、 このフォームのプロパティをVBAで変更することもできます。 フォームに限らずEXCEL上のいろんなプロパティが変更できますよ。 プロパティ変更は、視覚で変…

形式を選択して貼り付け

下図のウインドウ(EXCEL2007は除く) はどうすれば出てくるか このウインドウを使いこなせるようになったときは、結構EXCELを知っていることになるかもしれません。このウインドウを使いこなすには、EXCELシートに記入される文字に付加されているものには何…

フォームグリッド間隔の変更

今回は私のメモ。 VBAのフォーム作成時にグリッドという存在があるけど、これが微妙な調整ができないところが難。でも、グリッドを解除するのも考えもの。 と思ったら、グリッドの間隔が変えられることを発見。早く気づけばよかった。以下で設定変更可能 ま…

子供に遊び感覚で計算をやらせる

最近、子供がパソコンをやりたいと言い出しました。でも、Windows付属のゲームをやらせるは気が引けるので、どうするかな〜と考えていたら、パソコンに慣れるのも含めて簡単な計算練習VBAを作ってやらせてみたらいいかも!?という安易な考えで、EXCEL VBAで…

ASCIIコード

ASCIIコードとは、資格試験でもよく出てくる単語ですが、コンピュータをやっていく上でとても重要な定義なので、コンピュータを勉強していくならば避けて通れないものです。 でも、人が定義したものですので、難しく考えないこと。も重要と思います。 洗練さ…

稲刈り

今年も稲刈りの時期です。本格的に家を継ごうと思って引っ越してきて2年目。今年も無事に実りと収穫が出来てありがたい限りです。 今週中には稲刈りが終わるかな!! それにしても、いろんな世の中の出来事で、日本の農業に注目が集まっていますね。感覚だけ…

メール受信プログラム

メール受信プログラムを作るのにまず必要なことを調べました。 調べたことは、telnetでメールを受信する方法です。 ここで改めて書かかず、既存の下記のASH multimedia lab様サイトをご参照下さい ASH multimedia lab.上記サイトにあるtelnetのコマンドをVB(…

LCDでメールお知らせ

現在、仕掛り中の新作はLCDでメールお知らせです。 とりあえず、LCDに文字を表示させるルーチンはEXCEL VBAで作成できたので、メール送受信部分の作成に入ってます。メールを受信したとき、または登録した単語、メールアドレスにだけ反応するようなソフトを…

ウインドウの分割 その2

ウインドウの分割についてのちょっとした追加事項です。 分割したところを固定したくなることが結構あります。それは、データ整理だったり、データチェックだったり、人それぞれです。そういうときに、使用するのは下図のウインドウ枠の固定です。 下図のよ…

製作中

USB-IOを使用してLCDに文字を表示中 私の感覚としては、やっぱり実験の時はEXCELがいいですね。 上の写真にあるLCDは、EXCELで制御して文字を表示しています。

ウインドウの分割

下図の赤丸部分にあるものは動かしたことがありますでしょうか? 例えば、下図がシートにあったとして 先に示したスクロールバーのところにある小さい四角のものをドラッグしながら動かすと下図のように分割されます EXCELメニュー →ウインドウ →分割 でも同…

次回はこんなものです

温度データロガーは、まだ調整をしていますが、ほぼ連続で稼動はじめました。現時点では、インターネット上にはグラフを載せていませんので、稼動状況についてはまた報告していきたいと思います。今後も温度データロガーは、回路構成を変える等で進化させて…

検索置換

EXCELに限らず、いろんなソフトに置換機能がありますが、これを使いこなすとパソコンスキルがワンランクアップします。 便利な置換機能は頭の片隅にいつも置いておくのがお奨めです。以下はEXCELの置換機能を使用した場合について ↓置換機能がある位置 ↓置換…

図形描画のグリッド

テキストボックス、画像、オートシェイプなどなど… 移動やサイズ変更で細かい調整がなかなかできないってことがありますが、それはグリッドを利用した調整になっているためです。 ALTキーを押しながらマウスで調整すると細かく調整できます。いつも、グリッ…

SSDについて

現在、ちらちらと出てきているSSDって言葉、今後さらに見にするようになると思いますが、これってなんでしょう? 私も調べてみました。SSDの大きなイメージとしては、 現行も主流の大容量記憶装置ハードディスクドライブ(以下HDD)代わりということです。 HDD…

時間のシリアル値

以前、カテゴリは別で、EXCELの時間をシリアルで表すって内容を書きましたが、実はいろんなところで使われているんですね〜 またまた「井の中の蛙」でした。 EXCELの場合は1900/1/0 0:00:00が基準ですけど、Perlは1970/1/1 0:00:00が基準だったりするんで定…

HTMLグラフは…

HTML上で温度を動的に表示する方法をやっと固めました。 使用するのは、Googleのグラフ用APIで、データ加工をCGI(perl)にさせるという方法です。これがきれいな方法とは思いませんが、自分のやりやすい方法です。 その使うことにしたAPIは、 Google Chart AP…

VBAで10進数を2進数変換

10進数を2進数に変換するVBA関数はないそうです。 なんでないのかな〜と思いつつ、 温度計実験に使用したいので仕方ないので作りました。サンプルと言っても基本的な2進変換方法をVBAにしただけです。 補数の対応はしていないので、負の値は計算できません。

温度データをFTP転送

やっと、できるようになりました。でもグラフ化はまだです。言い訳は、別件の趣味開発に心移りしていたのでした…。それについてはそのうちまた。そんなところで、やっとまた温度データロガーへ。 データを一定間隔で取得してファイルに追記する機能はつけて…

印刷プレビュー

いろんなソフトにある印刷プレビューは、とても便利なものです。 余計な紙を使わず、印刷確認できますよね。 そんななかで、私が一番好きな印刷プレビューはEXCELのものです。 とっても簡単に1枚に収めることができますし、拡大も容易です。 ちょっとした画…