EXCELVBA

マクロを有効にする方法2 〜動画版〜

文章よりも動画を見る方がいいと思いまして、EXCELのマクロを有効にする方法(EXCELのセキュリティ変更)について、以前ブログにしていた内容を動画化しました。 SWFで作成しているためはてな上にアップすることができません。お手数ですが、下記から別サイト…

データ数は30まで

EXCEL 有機概念図のデータ数は30まで!! 30以上データは下図のように、データを追加できないように制限しています。 30という数字にしている理由が、少しだけありますので、VBAを変更される場合の情報として書いておきます シートの63行以降にデータが有る…

マクロを有効にする方法

EXCEL2000,2002,2003の場合 ⇒ ツール ⇒ マクロ ⇒ セキュリティ ⇒ セキュリティレベルを中 EXCEL2007の場合 ⇒ EXCELオプション ⇒ セキュリティセンタ ⇒ セキュリティセンタの設定 ⇒ マクロの設定 ⇒ 全てのマクロを有効にする

メールお知らせくん

「メールお知らせくん」はプロトタイプとして2008/10/7(火)から稼動しています。 見た目はよくないんですが、実績は積みあがっています。いまでも、ちょくちょくいろんなところを修正しているんですが、完成といえるようになるには随分先になってしまうので…

グラフとVBAでお遊び

グラフとVBAを利用してお遊びしました。 グラフ描画用に使用しているデータをクリックすると、そのデータに対応するグラフ上のポイントが強調されるというもの 有効な使い道が思いつきませんが、まあいいかな サンプル

グラフの1データ毎にラベルをセット

あるファイルを作成する目的があったのでVBAでグラフのデータ1ポイント毎にラベルをセットする方法を VBA HELPでみつけてきてサンプルを作りました。VBAでラベルをセットしても、グラフ上のラベル設定欄にチェックがつかないところがおもしろいですVBAは奥深…

グラフの元データ変更

この手前の記事の続き グラフの元データを変更するサンプルを作りました。系列の名前も変更します。 最初に書いたコードよりはスマートになったので公開。 サンプル

グラフの設定を変更する

サンプルも何もなしです。ただのメモ。 EXCELグラフ設定を変更する方法を調べて、実際動かしてみました。調べた内容は、 グラフに表示するデータの範囲をVBAで変更する!! というもの。具体的には、下図の赤枠に示す部分をどうやって変更するのかを調べまし…

フォームのプロパティを変更する

フォームのプロパティでフォームのサイズだとかフォームを表示するかどうかを設定できたりしますが、 このフォームのプロパティをVBAで変更することもできます。 フォームに限らずEXCEL上のいろんなプロパティが変更できますよ。 プロパティ変更は、視覚で変…

フォームグリッド間隔の変更

今回は私のメモ。 VBAのフォーム作成時にグリッドという存在があるけど、これが微妙な調整ができないところが難。でも、グリッドを解除するのも考えもの。 と思ったら、グリッドの間隔が変えられることを発見。早く気づけばよかった。以下で設定変更可能 ま…

子供に遊び感覚で計算をやらせる

最近、子供がパソコンをやりたいと言い出しました。でも、Windows付属のゲームをやらせるは気が引けるので、どうするかな〜と考えていたら、パソコンに慣れるのも含めて簡単な計算練習VBAを作ってやらせてみたらいいかも!?という安易な考えで、EXCEL VBAで…

ASCIIコード

ASCIIコードとは、資格試験でもよく出てくる単語ですが、コンピュータをやっていく上でとても重要な定義なので、コンピュータを勉強していくならば避けて通れないものです。 でも、人が定義したものですので、難しく考えないこと。も重要と思います。 洗練さ…

VBAで10進数を2進数変換

10進数を2進数に変換するVBA関数はないそうです。 なんでないのかな〜と思いつつ、 温度計実験に使用したいので仕方ないので作りました。サンプルと言っても基本的な2進変換方法をVBAにしただけです。 補数の対応はしていないので、負の値は計算できません。

温度計試行中

km2netさんのUSB-Anを使って、パソコンで温度を取得できる温度計を作成しました。温度回路からデータを取得するのはEXCEL(VBA)です。今は、他の温度計と比較して数字が大きくずれているので温度計の校正中です。 現在の温度計について 【仕様】 電源:USB給…

セルの内容を変更するとVBA起動

EXCELのセルを変更するとVBAが起動します。 と、それだけです。 サンプルのぺえじへ

EXCEL閉じるときにVBA起動

EXCELを開くとVBAが起動するサンプルを昨日書きましたが、ついでに閉じるときにVBAが起動するサンプルも作ってみました。 でも使い道が限られる気がしますね〜サンプルのあるぺえじへ

EXCELファイルを開くとVBAが起動する

EXCELファイル(workbook)を開いたらすぐフォームを表示します。 ちょっと、EXCELじゃないように見えますよ。サンプルファイルへEXCELファイル(workbook)がなんかの動作をするとVBAが動作するって設定が他にもいろいろあります。おもろ〜です。

EXCELでFTP

ができるんですね。といっても、VBAにその機能が備わっているわけでなく、WSH等を利用する必要あります。 私はFFFTPをとても重宝させていただいていますが、自分専用のFTPソフトが作りたくなってきました。 例えば、USB-Anでソーラー電池の電圧、電流を測定…

VBAでDLLを使用する

DLLっていうものは、まったくもってなんのことだかさっぱりわかりませんでしたが、今回USB-Anの動作確認でDLLを使用したことでとても便利なものだということに気づかされました。 以前の職場の方で圧縮ファイルをEXCELVBAで解凍して××〜○○する素晴らしいもの…

VBAでファイルへ書き込み

VBAでファイル読込みについてのブログは書いていましたが、ファイルへの書き込み(外部ファイルへ出力)について書いてないなぁ〜 ってことで、ファイルへの書き込みのVBAサンプル作りました。 サンプル (HTMLを作成します) いつものごとく、なるべく単純に作…

VBA ファイル読み込みサンプル修正

前回出していたファイルのソースが あまりにもお粗末だったので修正しました。 とにかく記述を少なくして見易いようにと工夫したんだけど。 どうかな〜 サンプル9(修正)置き場へ

外部ファイル読込み

EXCELのVBAで単純にファイル読込みするサンプルです。 てきとうにテキスト(*.txt)を作成して取りこんでみて下さい。 サンプル9 ただし、あまりケアしてないので しっかりファイルを指定してあげないとエラーになります。 最初は2,3行のテキストデータで…

EXCEL関数とVBAの処理比較なんてしてみました

ということで、 単純な合否判定について、 EXCEL関数処理とVBA処理をそれぞれ載せたサンプルファイルを作ってみました。関数を利用した処理とVBA処理がもつそれぞれの特徴を 体験してもらった方がわかりいいかなぁ〜ってのがこのサンプルファイルの目的です。…

VBA体験用ファイルを作ってみました3

VBAでセルの色を変更しようってだけです。 単純に、30のセルに別々の色をつけていきます。 EXCELはもちろんですが、 1人でもいいので、プログラムの面白さというものを体験してもらえればな〜 という感じです。サンプル7

VBA体験用ファイルを作ってみました2

前回に引き続き、VBAを体験してもらおうというファイルを作りました。 前回は、計算をVBAでさせるということで なんだ別に使わなくてもいいんじゃない? っていうような内容でしたが、 今回は、前回の内容+セルの色を変更します。 サンプル6

体験用ファイルを作ってみました

自分よがりなファイルになっているかもしれませんが、 VBAを自分で編集してみるようのファイルを作ってみました。 VBAを一度触ればあとはネットの情報+独学でかなりいけます。 何度かこういうファイルを出してそのきっかけできれば幸いです。 サンプル5

VBAのコントロールツールボックス

コントロールツールボックスって見た目をよくするツールと考えて下さい。 EXCELのシート上にボタンを配置して、そのボタンを押すと計算する。 とかいろいろできるようになります。 その コントロールツールボックスは下図です。 みなさんのEXCELに存在してま…

EXCELのマクロ(VBA)に感染するウイルスがあります

といっても、PCデータなので当たり前ですが、 これが結構あります。 インターネット上で公開されているEXCELファイル、 に限らずなんでもそうですが、 一度PC上に保存後、ウイルスチェックをかけてから 開くことをお奨めします。

EXCELのマクロって?

EXCELを使っているとマクロ(VBA)って単語を目にするようになります。 以前にもサンプルを出しましたが 、ルーチンワーク的な作業には、とっても有効なものです。 知ってしまうと面白いものなので、わかりだした頃は、 なんかデータ処理の仕事があったらVBAで…