2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

true と false

よくEXCELで見ると思います。というよりは、コンピュータを触っているとよく出会います。でも、このtrueとfalseの定義を見ると、なんだかややこしく書いていることが多い気がします。 私の覚え方が正しいとは言えませんが、私の場合は true ⇒ 正しい、一致、…

EXCEL関数でネスト(入れ子)

例えば、IF関数の中に同じ関数のIF関数を設定することをネスト(入れ子)といいます。 今回は、IF関数の中にIF関数を設定して合否判定をするサンプルを作りました。ネストに限らず、関数の中に異なる関数を入れるなどして素晴らしい設定が可能になりますので、…

IF関数使い方 その2

前にもIF関数の使い方って書いてみたんですが、本日気づいたのは、IF関数を使うのに、比較演算子というのが慣れるまでは結構なハードルだということです。 単純に数学の不等式で考えればいいのですが、たぶん、初めて使うとときは難しく考えてしまうと思いま…

データ区切り

データ区切り機能は、とても便利なものだと思います。幅広い用途に使えるので覚えておくと、とても重宝します。 下図のデータは、データがカンマ","で区切られていているので1セルに3つのデータが入っていることになります。 1セルに入っている3データを3セ…

HTMLグラフ自動生成に苦戦中

です。温度データをネット上で見れるようにというのが目的なんですけど、どの仕組みでいけばいいのか… 一応、私の中での有力候補は、JavaScriptとcanvasという仕組みを使ったグラフで、ネット上でたくさん提供されています。それが一番有効な気がするんです…

オートコレクト

オートコレクト。私は1年前にはじめて知ったのですけど、これは知っておいた方がいいものです。 例えば、英語で "the" をセルに書くと勝手に"The"って感じで先頭文字が大文字に変わってしまいます。他にも(c)は©とか、中には顔文字になってしまうものもあり…

オートフィル

豆知識というよりは、基本操作と思います。EXCELを使っていく上でとても重要な機能です。他にも基本操作のおさらいしてみようかな。 以前、フィルハンドルのことを書きましたけど、そのフィルハンドルがポイントです。 いつものようにサンプルを用意したので…

EXCELの時間とシリアル値

EXCELの時間が不明で、シリアル値って何のことなんのかさっぱりわかりませんでしたが、今回、温度データロガー作成の関係でどうしても時間の計算をEXCELにさせたかったので遊びながら調べました。 そしたら、おもろ〜 かったです。 わかったことは、 シリア…

温度測定プログラム

温度連続測定用のプログラムをつくってみました。 結局、採用したプログラム言語は、VisualBasic(VB) です。 プログラム言語検討の内容 EXCEL VBAは再検討してみましたが、測定している間EXCELが使用不可になってしまう。EXCEL動かすのでメモリ使用量も大き…

第2回犬の脱走

またもや我が家の犬の脱走です。今回は首輪を外して脱走です。新潟に来てから第2回目。もうすぐ、16歳になるうちのお犬ですけど、生涯脱走をしたいようです。 探すほうは大変です。ある部落の方々にも大変お世話になりました。また、ご挨拶にいかないと!!

自作温度測定モジュール

の写真です。km2netさんのUSB-An+温度センサICを利用した自作温度計です。家にあった温度計と±0.3℃程度の誤差がありますが、まあいいか。校正は今後もたまにしたいと思いますがとりあえずソフト作成に移ろうと思います。 温度センサ部分の回路図(チャネル①) …