EXCEL豆知識

オプションを変更してみる2 〜動画〜

R1C1参照設定に変更する動画を追加しました 以前もここの日記に書いたことがあるかもしれませんが、私がEXCELを使い出して半年くらいたったときでしょうか?R1C1形式で苦しい思いをしたことがあります。私だけかと思っていたら、結構みなさんそういう経験が…

オプションを変更してみる 〜動画〜

今回はEXCELのオプションを変更してみましょう の動画ですオプションの機能が多数あるので、とりあえず、セルの枠消しだけの動画です。 2009年に入ってから次の内容を付け加えていきたいと思います。動画はこちらにおけないため、お手数ですが下記アドレスに…

ツールバー設定

フラッシュ動画ファイルNo.4 ツールバー設定 を作成しましたEXCELのツールバーを設定する動画です ブログを見直してみたら、ツールバーをカスタマイズする内容については書いてましたがツールバー表示設定については触れていなかったので今回動画にしましたS…

Ctrl+マウスホイールで拡大縮小2 〜動画版〜

Ctrlキーを押しながらマウスホイールで拡大縮小する技について 今回は、文章でなくswf動画を用意しました。 が、swfをはてなブログに埋め込む方法がわからなかったので、すみませんが、下記アドレスにて動画をご覧下さい。Ctrl+マウスホイールで拡大縮小 の…

グラフのデータ系列は255まで

あるグラフを作成するのを検討するために、グラフのデータ系列がいくつまで増やせるのか確認してみました。 そしたら、データ系列の追加は255まででした。下図は、イルカがキューキューいいながら動いてアドバイスしてくれたときの画像です イルカさ〜ん 動…

形式を選択して貼り付け

下図のウインドウ(EXCEL2007は除く) はどうすれば出てくるか このウインドウを使いこなせるようになったときは、結構EXCELを知っていることになるかもしれません。このウインドウを使いこなすには、EXCELシートに記入される文字に付加されているものには何…

ウインドウの分割 その2

ウインドウの分割についてのちょっとした追加事項です。 分割したところを固定したくなることが結構あります。それは、データ整理だったり、データチェックだったり、人それぞれです。そういうときに、使用するのは下図のウインドウ枠の固定です。 下図のよ…

ウインドウの分割

下図の赤丸部分にあるものは動かしたことがありますでしょうか? 例えば、下図がシートにあったとして 先に示したスクロールバーのところにある小さい四角のものをドラッグしながら動かすと下図のように分割されます EXCELメニュー →ウインドウ →分割 でも同…

検索置換

EXCELに限らず、いろんなソフトに置換機能がありますが、これを使いこなすとパソコンスキルがワンランクアップします。 便利な置換機能は頭の片隅にいつも置いておくのがお奨めです。以下はEXCELの置換機能を使用した場合について ↓置換機能がある位置 ↓置換…

図形描画のグリッド

テキストボックス、画像、オートシェイプなどなど… 移動やサイズ変更で細かい調整がなかなかできないってことがありますが、それはグリッドを利用した調整になっているためです。 ALTキーを押しながらマウスで調整すると細かく調整できます。いつも、グリッ…

印刷プレビュー

いろんなソフトにある印刷プレビューは、とても便利なものです。 余計な紙を使わず、印刷確認できますよね。 そんななかで、私が一番好きな印刷プレビューはEXCELのものです。 とっても簡単に1枚に収めることができますし、拡大も容易です。 ちょっとした画…

ピボットテーブル

実は、私は、ピボットテーブル機能をず〜っと知りませんでした。 それでも、まったく支障がなかったというのが実際です。 if関数と集計機能を使えば出来ていたからです。ですが、 ピボット(pivot)テーブルを使い慣れてからは、EXCELでデータ整理をするときの…

true と false

よくEXCELで見ると思います。というよりは、コンピュータを触っているとよく出会います。でも、このtrueとfalseの定義を見ると、なんだかややこしく書いていることが多い気がします。 私の覚え方が正しいとは言えませんが、私の場合は true ⇒ 正しい、一致、…

データ区切り

データ区切り機能は、とても便利なものだと思います。幅広い用途に使えるので覚えておくと、とても重宝します。 下図のデータは、データがカンマ","で区切られていているので1セルに3つのデータが入っていることになります。 1セルに入っている3データを3セ…

オートコレクト

オートコレクト。私は1年前にはじめて知ったのですけど、これは知っておいた方がいいものです。 例えば、英語で "the" をセルに書くと勝手に"The"って感じで先頭文字が大文字に変わってしまいます。他にも(c)は©とか、中には顔文字になってしまうものもあり…

オートフィル

豆知識というよりは、基本操作と思います。EXCELを使っていく上でとても重要な機能です。他にも基本操作のおさらいしてみようかな。 以前、フィルハンドルのことを書きましたけど、そのフィルハンドルがポイントです。 いつものようにサンプルを用意したので…

EXCELの時間とシリアル値

EXCELの時間が不明で、シリアル値って何のことなんのかさっぱりわかりませんでしたが、今回、温度データロガー作成の関係でどうしても時間の計算をEXCELにさせたかったので遊びながら調べました。 そしたら、おもろ〜 かったです。 わかったことは、 シリア…

行列番号を消す

ABCとか123と書かれている行列番号を消します EXCELである程度のものを作ると、行列番号が不要なものに見えるかもしれません。そういうときのために一度お試しを!! EXCELメニュー[ツール] -> [オプション] で下記の赤枠のチェックを消すと行列番号が消えま…

拡張子 xlt テンプレートもいい機能です

EXCELで名前を付けて保存するとき、拡張子にxltってのがあります。一度は、使っておくといいと思います。 何かと言えば、自作のテンプレートになるんですけど、使用用途によってはとても重宝します。いつもデータがいっしょで、同じ報告書をつくるだとかのル…

Webの文章をコピー&ペ−スト

久しぶりに3日連続ブログ書いています。 今回は、Web(ホームページ,HP,サイト)上のHTML形式の文章(以下HTML)をEXCELやWORD等にメモしたいときの1例です。 通常、下図のように文章をコピーしたとき 文字だけコピーしている感覚になりますが、HTML情報が一緒に…

ツールバーをカスタマイズ

EXCELのツールバーをカスタマイズ、自分のよく使うアイコンだけにしてしまう。 不必要なアイコン、切り取り、貼り付けとかとかまったく使わないようなものがたくさんありますよね。そういうアイコンをツールバーから消して、もっと使いたいアイコンをツール…

印刷範囲設定 〜その2〜

私の好きな印刷範囲設定です。 範囲設定というか印刷可能部分を調整すると言ったほうがいいかもしれませんが 印刷プレビューの設定にある、拡大縮小部分で調整します。 使ってみて動作を見てください。

印刷範囲設定 〜その1〜

下図の印刷範囲設定することで好きなところだけを印刷できます。 印刷したい範囲のセルを選択して 印刷範囲を設定して 印刷プレビュー見て見ると

選択するだけで平均値がわかる

昨日の記事には、選択するだけで合計値がわかる!! って内容を書きましたが、ここはほんとに役に立つ機能なので知らない方には是非覚えていってほしいと思いまして続きの記事にしました。 今回は、平均値の例を下図に示します。 対象セルを選択して、黄色線…

選択したところの合計値がすぐわかる

下図のようにセルを選択すると、赤丸部分に合計値(Default)が出ます。 さらに、合計値部分を右クリックすると、他にも集計方法が選べる!! 確実使える機能です!!

セルへの入力を制限する

ということで、 例えば、あるEXCELファイルへ不特定の人が入力する場合 数字しか入力してはいけないところに、 なぜか文字が入力された!! を防ぐことができる設定です。 セル1つでも複数でも設定可能です。 下図にその設定場所を示します。実際にどの設定…

なるべく図で貼り付け

EXCELのグラフをWORD等に貼り付けることが多々ありますが、 そのとき、貼り付け種類でメタファイルかピクチャの とにかく図を選択して 貼り付けることをお奨めします。 そのまま貼り付けると いろいろ不都合なことがあります。 ためしに体験してみるのもいい…

VBAとWSHを組み合わせると凄くなる!!みたい

ということで、 仕事の効率化を図るため、 Windows Script Host(WSH)を学びはじめていたのですが、 な、なんと VBAでWSHを呼び出すことで、VBAがパワーアップすることが わかりました。 ということで、またまたプログラムの楽しさ倍増!! ネット上に素晴ら…

VBAでA1形式とR1C1形式

とても、単純なVBAをつくって ボタンを押すことで A1形式とR1C1形式の記述の変化を見てみようという試みです。 その、意義があるかどうかが不明ですけど。。。 A1形式で書いた内容が、 R1C1形式に変換するとどうなるか? 体験しながら勉強してみませんか!?…

EXCEL関数の参照を確認する

EXCELツール/ワークシート分析/参照トレースを紹介します。 参考画像はEXCEL2002です。 EXCEL数式が思うように動いてないなぁ〜 とりあえず数式がデータのどこのセルを参照してるか見てみるかなぁ〜 とき等、気晴らしに使うといいと思います。 図1 トレース…